〜〜〜生産者 相内さんのおすすめレシピ〜〜〜
意外な組み合わせ!『長芋の元気モリモリジュース』
<材料>カップ2〜3杯分長芋150g、コンデンスミルク大さじ2、氷(適量)、水500cc
<作り方>材料を全部ミキサーに入れ回し、混じり合ったら、出来あがり。
ポイント:長芋のネバネバは、氷の量で調整できます。
氷の量を少なくすると、シェイクのような口当たりになります。
焼いて、ミキサーにかけるだけ!『長芋のスープ』
<材料>2〜3人分長芋250g、牛乳300g、塩少々、バター又はマーガリン15g
<作り方>
1.フライパンにバター又はマーガリンを溶かし、皮を剥いて6mm位の輪切りににした長芋を焦がさないように両面焼きます。
2.牛乳は 80℃位に温めておきます。
3.箸が通る位に柔らかく焼けた長芋を牛乳と一緒にミキサーに入れて、 一緒にシェイクします。
4.塩を少々入れて 出来上がり
野菜で作るスィーツ!『長芋のプリン』
<材料>プリン型8〜9個
長芋 250g、牛乳600g、バター少々、砂糖30g、ゼラチンパウダー10gバター少々、バニラエッセンス
<作り方>
1.フライパンにバターを溶かし、皮を剥いて6mm位の輪切りににした長芋を焦がさないように両面焼きます。
2.牛乳と焼き上がった長芋をミキサーに入れて シェイクします。
3.回しながら、砂糖とバニラエッセンスを入れて、スープ状になるまでシェイクします。
4.3を鍋に移して、ゼラチンパウダーを入れます。
5.お好みの型に入れて冷やし固めたら、出来上がり。
〜〜〜長芋の豆知識〜〜〜
【保存方法】
長芋(1本)は新聞紙に包んで冷暗所に保存して下さい。冬場は凍らないように、注意が必要です。切った長芋は、切り口をサランラップでしっかり包んで、冷蔵庫の野菜室に、長芋を冷凍保存する場合は、すりおろしてから冷凍して下さい。
【身体にも美味しい長芋】
カリウム、アミラーゼ、ミューシンが豊富に含まれいるので、消化促進、高血圧予防、疲労回復、老化防止、虚弱体質改善に効果が有ると言われています。
|